長岡市大島本町の歯科・歯医者 大島通り歯科|初診の流れ

当院はなるべく「削らない」「抜かない」「痛みの少ない」治療を心掛けています。

託児サービス 駐車場12台 個室診療室 完全予約制
ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせ Tel:0258-86-0500
[診療時間] 平日 9:00-13:00/14:30-18:00 土曜 9:00-13:00/14:30-17:00 【電話対応時間は平日17:30(土曜日16:30)まで】 [休診日]木曜・日曜・祝日(祝日のある週の木曜は診療いたします)

〒940-2112 新潟県長岡市大島本町5-118-18

初診の流れ

当院へ初めてお越しいただく方へ 予約と診療の流れをご案内します

完全予約制

お一人おひとりに時間をかけて診療いたしますので、当院では完全予約制をとらせていただいております。
電話もしくは受付にて事前にご予約の上、受診ください。 通院間隔は、治療内容にもよりますが、現在約3~4週間に1回となっております。
夕方や土曜日はご希望の方が多いため、1~3ケ月に1回の間隔となり少々予約が取りづらくなっております。
ご理解いただいた上でのご予約をお願いいたします。 当院は『病気を予防していくこと』を第一に考えております。「症状が出てから」ではなく「予防のために」受診いただけますと幸いです。ご自身の健康のために、「歯科検診」という位置づけでご予約くださいませ。
治療や予約に関して不安なことやご不明点がありましたら、遠慮なくご相談ください。

初診の流れ

当院では、患者さんの口腔内環境を整えることで、虫歯や歯周病になりにくい状態をつくり、かつその後『病気を予防していくこと』を基本としています。 初診時には、まず適切な検査・疾患の診断を行い、口腔内全体の問題をしっかりと把握した上で患者さんに合わせた治療計画を立案し、同意のもと治療を進めてまいります。 患者さんの口腔内の状態により通院回数は異なりますが、すべての治療が終わった後は、1~3ケ月毎にメインテナンス(定期検診)へ移行してまいります。 痛いところだけの治療やその場しのぎの治療は、一時的に症状は改善するかもしれませんが、虫歯や歯周病が必ず再発します。その場しのぎではなく、根本から原因を取り除き、健康的な口腔内環境を維持することを目指しています。 そのため「痛いところだけ治してほしい」や「通院回数を少なくしたい」などのご要望にお応えすることはできません。 「お口の環境を根本から良くしたい」「真剣に治療に向き合いたい」「予防のために定期的に通いたい」とお考えの方にとっては、最善の歯科医院であることをお約束いたします。
患者さんが前向きに治療に通えるように、そして予防歯科の大切さを実感していただけるように、スタッフ一同全力でサポートさせていただきます。

受付

ご来院いただきましたら、まずは受付にお声掛けください。
カルテを作成しますので、マイナンバーカード(もしくは保険証)、受給者証などを確認いたします。服薬中のお薬などありましたら、おくすり手帳をご持参ください。問診票のご記入後、当院からの説明資料をご確認いただきながらお待ちください。
準備ができ次第、診療室へご案内いたします。

問診

専門のスタッフが、問診票を基にお悩みお困りごと、また治療に関するご要望をお伺いいたします。
今受診されている医療機関、治療中の病気なども合わせてお聞きします。

検査

治療を行っていくためには、まずはお口の中の詳しい検査が必要になります。検査結果によって問題点が抽出され、正確な診断を行うことができます。歯の検査・歯肉の検査、口腔内写真、レントゲン撮影など各種検査を行い、診療室内のモニターにて検査結果を説明いたします。

クリーニング(歯周治療)

虫歯や入れ歯などの治療に入る前にまずお口の中のクリーニングを行います。歯周病の進行状態によっては、歯周ポケット(歯と歯茎の間の溝)内の掃除も必要となります。
口腔内が清潔で、歯周病が安定した状態でつくる詰め物やかぶせ物は適合性が良く、長持ちする傾向にあります。それに対し、お口の中が汚れていて細菌が多くいる環境で、どんなに質の高い治療をしたとしても、良い結果が得られません。
中に細菌が入り込み、虫歯が再発します。
まずはお口の中の環境をより良い状態にすることが、ひいては患者さんの今後の健康に繋がります。
また当院ではブラッシング指導にも力を入れております。当院でクリーニングをして清潔な環境を作ることは可能ですが、ご自身が適切なケアを行っていかなければ、結果として虫歯や歯周病を予防することはできません。患者さんの将来のために、懇切丁寧に指導を行っております。

今後の治療方針について

現在の口腔内状態や問題点、今後の治療の方向性について説明したり、ご要望を伺ったりします。
患者さんの病態に合わせて、必要な治療が異なります。基本的には土台である歯茎の状態を優先的に治療します。歯茎が腫れていると、歯周ポケット内から滲出液や膿が常に出ていて、その先の詰め物やかぶせ物の治療に支障をきたします。詰め物がうまく接着できなかったり、かぶせ物の中に虫歯の菌が入りやすくなり、虫歯が再発します。
歯茎の炎症が少ない場合は歯周治療が必要ない方もいますが、必要な方には歯周病の治療を数回行い、歯茎の状態が落ち着いてから虫歯治療に入るのが最善です。

詰め物やかぶせ物(歯冠修復や補綴治療)には様々なバリエーションがあります。
保険適用の治療は、国が定めたルールがあり、治療費は安価ですが、材質や材料、治療回数など制約があります。
保険外治療は、治療費は高価ですが、材質や材料などより良いものを選択でき、天然の歯に近い見た目が得られたり、虫歯の再発リスクを減らし、健康な口腔内を維持しやすくなるメリットもあります。
口腔内環境によって、選択できる治療方法は様々です。その方に合わせた治療方法をご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。

メインテナンス

どんなものでもお手入れすればするほど長持ちするように、お口の中の状態もメインテナンスを行うほど、より良い状態が続きます。
治療後は患者さんの歯周病や虫歯のリスクに応じて1~3か月毎のメインテナンスを推奨しております。1~2年に一度レントゲン検査にて健康状態の確認、疾患の早期発見を行います。
生涯にわたって皆さんが健康的な状態を維持できるように全力でサポートいたします。

患者さんへのご協力のお願い

当院に足を運んでくださった患者さんお一人おひとりに、十分な治療を気持ちよくご提供できるよう、当院では以下のお約束をお守りいただくようお願いしています。

当院からの予約に関するお願い

クリックやタップで展開します

当院は、患者さんの口腔内環境を整えることで、虫歯や歯周病になりにくい状態をつくり、かつその後『病気を予防していくこと』を第一に考えております。 患者さんが生涯にわたって健康的かつ機能的な口腔環境で過ごせるように、スタッフ一同真摯に取り組んでいます。適切な治療を行い、 理想的な状態にたどり着くためには患者さんのご理解とご協力が必要不可欠です。患者さんにとって適切な治療を行えるよう私たちも最善を尽くしますので、 ご来院いただくにあたり、以下のお約束をお守りくださいませ。

1. 完全予約制で診療を行っております

皆さんにスムーズかつ質の高い治療を受けていただくには、その処置に見合った治療時間、器具の準備、お席の確保が必要になります。お一人おひとりに時間をかけて診療いたしますので、当院では完全予約制をとらせていただいております。 電話もしくは受付にて事前にご予約の上、受診くださいませ。

2. 当日キャンセル、無断キャンセルはご遠慮ください

当院では当日キャンセルと無断キャンセルをご遠慮いただいております。確実にお越しいただけるお日にちでご予約をお願いいたします。キャンセルは以下のデメリットが生まれます。

  • ×患者さんと私たちの信頼関係が築きにくくなる
  • ×当院での治療を望み、いち早く健康になりたい患者さんの迷惑になる
    →空いてしまった予約枠を他の患者さんのために充てられたため
  • ×次回の予約が先になり、治療がなかなか進まない
  • ×予定していた治療にかかる準備や経費が全て無駄になる(すべて医院の負担)

予約変更、キャンセルをされる場合は、必ず前日まで(前日が休診日の場合はその前の診療日まで)に連絡をお願いいたします。発熱や体調不良の場合にも、お早めの連絡をお願いいたします。
当日キャンセル、無断キャンセルをされますと、その後の予約をお断りする場合がございます。

3. お約束時間をお守りください

受付にて指定された時間までにご来院ください。マイナンバーカードの読み込みや問診票の記入をいただき、治療の準備ができ次第診療室へご案内いたします。
お約束時間を過ぎてのご来院となりますと、後から来院される患者さんにご迷惑をおかけすることが多々ございます。また、その日の治療時間が短くなり予定していた治療が行えなくなる場合があります。体調不良やその他やむを得ない理由でお約束時間に遅れる可能性がある場合は、お電話にてご一報ください。遅刻された場合は、先にお待ちいただいた方のご案内を優先いたします。
すべての患者さんの貴重な時間を守り、治療の質を落とさないためにも、お約束時間の遵守をお願いいたします。

4. 当院を受診いただくにあたって

当院は、生涯にわたって健康的かつ機能的な口腔内を維持することを目標としており、患者さんの協力が必要不可欠です。

  • 痛いところや外れてしまった箇所だけを治したい方
  • 短期間での治療を望まれる方、治療回数を少なくしたいという要望がある方
  • 治療やご自身の口腔ケアに非協力的な方

上記に当てはまる方は、当院での理念に反するため、ご要望にお応えすることはできません。
何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

当院の診療理念に共感し、真剣に治療に向き合ってくださる方、予約のお約束をお守りいただける方にとっては、安心して通院できる歯科医院であることをお約束いたします。生涯にわたっておいしく食べられて、よく笑うことができる、スムーズに話すことができるよう、スタッフ一同全力でお口のサポートをさせていただきます。
歯科治療やメインテナンスに対する位置づけが、日々の忙しいスケジュールの中で優先できる方のご来院をお待ちしております。